閲覧補助
文字サイズ
背景色
アクセス

大分県工業連合会と大分県高等学校教育研究会工業部会(大分県工業系高等学校)との連携協定締結式

大分県工業連合会と大分県高等学校教育研究会工業部会(大分県工業系高等学校)との連携協定締結式

2025年1月31日(金)、大分県工業連合会と大分県高等学校教育研究会工業部会(大分県工業系高等学校)との連携協定締結式が、レンブラントホテル大分で執り行われました。

この協定は、地域の産業界と工業高校が強く連携し、未来のものづくりを担う人材を育成するための大きな一歩となります。産業界のリアルな課題を学校教育と結びつけ、DX推進や新たな技術習得の機会を創出することを目的としています。

特に、企業と工業高校が**「本物の仕事」を通じて交流し、教育と産業の架け橋を築くこと**が期待されており、実践的な学びを深める大きなチャンスとなります。

また、協定締結に至るまでには、多くの関係者の皆様が協力し、議論を重ねてきました。資料にもある通り、今回の協定の内容は**「実効性のある連携」**を重視し、具体的なアクションへとつながるものとなっています。

私は、工業教育を担当する1人として、また大分県高教研工業部会事務局長として、この協定に参加させていただきました。 教育と産業界のつながりをより深め、生徒たちが社会で即戦力となるスキルを身につけられるよう、今後も尽力してまいります。

これからの大分の産業と教育の未来を形作るこの取組みが、より実りあるものとなるよう、関係者一同、力を合わせて進めていきます!